blog

MySQLが実行したSQLステートメントを記録するには?

MySQL がインジェクションされ、どのような被害を受けたかなどを知る必要がある場合など、MySQL がどのような SQL 文を実行したかを知る必要がある場合が多々あります。SQL文の記録さえあれば、...

Jul 16, 2025 · 1 min. read
シェア
[mysqld] 
datadir=/var/lib/mysql 
socket=/var/lib/mysql/mysql.sock 
user=mysql 
# Default to using old password format for compatibility with mysql 3.x 
# clients (those using the mysqlclient10 compatibility package). 
old_passwords=1 
log=/var/lib/mysql/sql_row.log 
# Disabling symbolic-links is recommended to prevent assorted security risks; 
# to do so, uncomment this line: 
# symbolic-links=0 
[mysqld_safe] 
log-error=/var/log/mysqld.log 
pid-file=/var/run/mysqld/mysqld.pid 

変更が終わったら、MySQL を再起動することを忘れないでください:

service mysql restart 
#   
/etc/init.d/mysqld stop 
/etc/init.d/mysqld start 

これで、/var/lib/mysql/パスの下にあるsql_row.logファイルにアクセスすると、MySQLがいつ何を実行したかがわかるはずです。

Read next

Openstack Foundation会長:Openstackは広く使われている

Openstack Summit Hong Kong 2013が11月5日に香港で開催され、世界中のオープンソース開発者、ビジネスリーダー、Openstackユーザーがクラウドコンピューティングの将来について議論しました。今年のOpenstack Summitは、オープンソースのクラウドイベントとして素晴らしい会議となりました。

Jul 16, 2025 · 4 min read